
【ブログ 稼ぐ】のように検索をすると必ず出てくるのが、ブログは時代遅れ、今更稼ぐのは難しいというような広告です。
実際はどうなのか、この記事でまとめてみました!
【ブログは稼げない】は本当か?
ブログは【楽して】【手っ取り早く】稼げるものではありません!
稼げない、というのがどんな意味合いなのかはわかりませんが、確かにブログは即金術でもないし楽でもないです。
大変だし苦労するし覚えることもたくさんありますが、それを乗り越えたわずか数%の人が稼げる世界です。
マーケットが飽和してる
マーケットが飽和してる、競合が多いから稼げないとも言われます。
確かに競合は多いかもしれませんが、それが稼げない理由にはなりません。
競合のいないブルーオーシャンなんて今はありません!
先にも述べましたが、ブログの更新は多くの人が挫折します。
Googleは有益な情報を上位に表示する仕組みなので、3年間更新されてない記事よりも、昨日更新された記事の方が有益だと認識すると上位表示してくれます。
他のメディアの方がいい
YouTubeやInstagramなど、他のメディアで稼ごうとチャレンジする人も多いと思います。しかし、流行のメディアこそライバルが多く稼ぐのが難しいです。
実際に私も動画を作った事がありますが、1本15分のものを作るにも相当苦労します。
編集スキルや編集ソフト、企画力などブログより大変です。
ブログなら途中でも報酬が発生してモチベーションを維持できますが、YouTubeは一定ラインを超えるまで0円です。
その苦労を考えると、圧倒的にブログの方が稼げるという結論に私は達しました!
楽して簡単には稼げない
何度も言いますが、楽して簡単に稼げる方法ではありません。
別の記事にて、まずは50記事を書くところからスタートと言ってますが、50記事を書くのに何時間かかるでしょうか?
1記事2時間かかるとして100時間です。あなたが1日1時間しかブログに費やす時間が無いのであれば、100日かかります。約3ヶ月やっても月に1万稼げるのかどうか、みたいな世界なので楽ではありません。
ただ、苦労して書いた記事が数か月~数年に渡り検索され続け、報酬を生むようになればどうでしょうか。1ヶ月に500円報酬が発生する記事が50記事あれば、毎月25,000円の報酬が発生する仕組みを持つことが出来る、ということです!
じゃあ、なぜブログ?
ブログの価値は資産化です。あなたの日々の日記を綴るのではなく、読者に役立つ情報提供です。
ブロガーやアフィリエイターがやるべき仕事はメーカーなどが出来ない広告宣伝です。
- 同業他社商品との比較記事
- 実際に使ってみた感想
- その商品を使ってるならこんなことにも悩んでない?
という切り口です。
このようなメーカーが発信できない記事をブロガーが書くことに価値があります。
それが長く検索されるコツになり、資産と呼べるものになります。
資産化されるとネット上で多くのユーザーに検索され、報酬が発生します!
このような資産をたくさん作ることで、作業時間を減らしながら報酬を増やしていく事ができるのが、ブログの唯一のメリットです!
私のような一般人が働かなく報酬を得られる方法は仕組みを持つことです。
マンションを一棟建てて入居してもらう、なんて事ができれば収入が入る仕組みを持てます。
しかし、現実的ではありませんよね。
そこでローリスクで始められるのがブログです。
ブログは初期費用31,840円で始めることが出来ます。
さらに、その費用をすぐに回収する方法があれば、もう始めるしかないでしょう。
まとめ
本当に何度も言いますが、ブログ運営はスグに簡単に稼げる方法ではありません!
しかし、資産化して継続的に報酬が発生する仕組みを持てるところが最強のメリットになります!
営業マンであればわかると思いますが、毎月新規顧客を獲得するのは大変ですよね。
ブログは新規顧客を獲得する仕組みを作り、そこから毎月報酬が発生するものを作り出す発想です。
最初は大変だと思いますが、この発想にピンときた感のいい人は是非始めることをオススメします!