
今回の内容はブログのジャンルを決めることについてです!
ブログには大きく2つのスタイルがあり、特化ブログ・雑記ブログとあります。
どんなジャンルのブログにしていきたいのか、それにより特化ブログがいいのか雑記ブログがいいのか分かれてきます。
特化ブログと雑記ブログの違いは?
特化ブログとはジャンルを限定しているブログになります!
例えば、脱毛に特化した特化ブログであれば脱毛サロンの選び方、20代におすすめの脱毛サロンなど、「脱毛」というキーワードを中心にして話を広げていくイメージです。
雑記ブログとはジャンルの縛りを作らずに、書きたい記事を書いていくものです。
宅配デリバリーの記事もあれば、オンラインゲームの記事もあり、旅行に関する記事もあるというようなものです。
特化ブログに向いてる人
最初は記事が書けましたが、次第に書けなくなりました。その理由は2つあります。
- 自分が女性じゃないのでどんなニーズがあるのか本質的なことがわからない
- 副業ジャンルはライバルが強くて比較して落ち込む
の2つでした。
そんな経験があるので、特化ブログを作っていくのであれば自分がもともと興味のあることやいくら調べても飽きないような話題がオススメです!
例えばキャンプや釣り、車など男性ならそのような趣味の方も多いと思いますので書きやすいのではないでしょうか。
テーマを決める
特化ブログではテーマが大切になってきます。
まずはあなたの興味がある事について一覧にしていきましょう。
その一覧を見ながら、もしこのテーマでブログを書くならどんな記事を書くか?という視点で掘り下げてみましょう。
最初はなかなか浮かばないと思いますので、実際にGoogleで検索してみたり、キーワード取得ツールを使ってみましょう。
特化ブログを作るならこの時点で20記事程の構想を持っていれば、書く時に苦労が少ないと思います!
雑記ブログに向いてる人
特化ブログでは取り組みだしてからジャンルを変えたくても、関連するドメインを取ってしまっている場合など、方向転換が難しいことが多いです。
雑記ブログは何について書いていくかというそもそものテーマを設定しないで始められるので、始めてから特化していきたいジャンルが出てきたら新たにブログを立ち上げるということも可能です!
まとめ
私がおすすめするのは、特化ブログ型の雑記ブログです。
特化ブログである程度ジャンルを絞りながらも、そのジャンルが好きな人はこのジャンルも興味あるよね?という記事を入れていく方法です!
そんな時に、ギャンブルに興味ある人は●●にも興味あるのでは?と思ったのがきっかけで記事を試しに書いてみたところ、ばっちりハマり収益化することが出来ました。
そのブログは現在でも稼ぎ続けており、当ブログのテーマである「diver」の購入特典としても公開しております!
気になる方は下記の「diver」紹介ページもご覧ください!